- ビジョン
- 会社の在り方を変える
- 会社は所属するものではなく参加するもの
- 会社や業界のしくみをうまく「利用する」こと、「利用されてはいけない」
- キャリアテックカンパニー
- エンジニアの誰もが何一つあきらめなくていい社会をつくる
- 私も元下請けのエンジニアでした、エンジニア人口の半分を占める下請けのエンジニアは日々悩みを抱えています。キャリア、人間関係、給与、ハラスメント、様々な不遇により、現場ではたくさんの「あきらめ」が蔓延しています。このような環境に絶望し、中にはキャリア戦線離脱、エンジニア自体を辞めてしまう人も少なくありません。2030年に70万のエンジニアが不足すると叫ばれている中、1日でも早くこの問題を解決しなければなりません。これらを業界構造や新しい仕組みをうまく利用し、またキャリアのプロの力で解決できる方法があるんじゃないかという想いでHYBRIDWORKSを創業しました。これにより、いきいきと働くエンジニアが増え、下請け業界更には日本のIT業界のモメンタムを高める一手になると確信しています。ものづくり大国の日本が再び世界の第一線に名乗りをあげ、エンジニアが縦横無尽に活躍できる社会に1日でも早くしていきたいと考えております。
- 「まず親を超えなさい」
- セルフトークがセルフイメージをつくり、セルフイメージがブリーフシステムをつくり、コンフォートゾーンが決まる
- ブリーフシステムは「自我」⇒「自己概念」
- RASは脳の活性化ネットワーク、脳幹にあるフィルター、RASによtって人は自分にとって重要と思っている情報しか受け取らない
- スコトーマは盲点、
- アファメーションは、ゴール達成のためにゴールの臨場感をあげること
- 人は基本的に過去に生きている、セルフイメージを変え未来を変える必要がある
- 3~5歳のときに褒められたり叱られたりその時の記憶が情動記憶をつくり一生縛るようになる、三つ子の魂百まで⇒先生や親こそコーチングが必要
コメント